さらなりん雑記

文房具と和楽器バンドと打首獄門同好会と日記と…。

文房具沼の住人 第19話 万年筆

以前のボールペンに関しての記事はこちらから。

 

 

saranarin.hatenablog.jp

 

同じく手帳やノートを書くときに使う筆記具、万年筆。

あなたはお持ちですか?

 

映画などでスーツの胸ポケットからスッと出して、さらさら~とサインをする。

そんなシーンを見たことありませんか?ないかな?

さらなりんの勝手なイメージかもしれません。

 

万年筆を持っている人というのは社会の猛者たちの象徴のような気がします。

(かなりの偏見です)

 

以前、異動する男性にパーカーというメーカーの万年筆が贈られていました。

その時、さらなりんにはカップ&ソーサーを渡されたので、交換してくれないかと胸の内で呟きました。

(食器、そんなにいらんて…)

 

万年筆は、軸の内部にインクを充填して金属のペン先にそのインクが供給されて書くことが出来る筆記具のひとつです。

最近はボールペンの台頭によりすっかり主役を奪われていますが、その佇まいや高級感から人気があります。

 

万年筆は1,000円ほどから買えるものもありますが、高級品となると100万単位は軽くします。

さらなりんは出張時によった丸の内の丸善で、蒔絵が施してある300万円の万年筆を拝んだことがあります。

ぴかぴかじゃったー。

 

さて、今回はそんな万年筆のお話です。

 

インク交換可能で、使い込むほど自分の書き方に馴染み、滑らかに使いやすくなっていく、成長を楽しめる万年筆ですが、同時に余計は筆圧をかけずに文字を書くことが出来ます。

筆圧が高い人が使い慣れると、疲れも軽減されるので良いですね。

 

さらなりんと万年筆の出会いは遅く、学生時代に履修した習字の授業でした。

ペン習字を習うことになり用意されたのは万年筆。黒くて軽く、長い軸のお値段税抜き1,000円の万年筆は初心者向けだったのでしょう。メーカーの天下のPILOT様。

何の不思議も違和感も持たず、万年筆ってこんなのもあるんだー、位にしか思いませんでした。

 

その内、手紙を書くことが趣味になり、そういえば万年筆を持っていたわと活躍する機会を得ました。

もっと手になじむものがないかなぁ~と見に行った丸善で蒔絵の万年筆をみちゃったもんだから、遠い世界となりました。

 

その後、PILOTから安価で扱いやすいKakunoシリーズが出て、さらなりんにはこれで十分と思って使っています。

 

でも、気になるもの、万年筆。

万年筆はやはり、西洋の文化が強いのか海外メーカーが多種多様なものを販売されています。

 

 

勿論、国内メーカーも万年筆を色々と出しています。また、インクの種類も豊富でSAILORが出しているインクの四季織シリーズは流行りましたね。

さらなりんは一時、ガラスペンも使っていましたのでインク沼も掠りました。

 

LAMYの万年筆が何かのご褒美で買いたい。

今の密かな願いです。

色味が鮮やかで、扱いやすそうなのです。

それもそのはず、ラミーのサファリというシリーズは、本場ドイツでは小学生中学生が使っているそうです。正しい持ち方をするためにペン軸にくぼみまである優等生ぶり。

 

 

LAMY safari(ラミー サファリ) 万年筆L17 EF/FP(極細字) ブラック(艶消し) 【メール便250円_あす楽対象外_同梱1点まで】[4014519030621]

価格:1,980円
(2022/2/1 11:45時点)
感想(13件)

 

 

ちょっと大き目な文房具屋さんに並んでいるのを見かけては遠くから拝んでいます。

文房具沼の住人 第18話 海外通販届いたよ!

以前の海外通販のお話は以下から読めます。

saranarin.hatenablog.jp

 

支払いをして手元に届くまで10日弱でした。土日関係を考慮しても早い方なのかもしれません。

そして、船便かと思ったら飛行機でした。

現在、SHEINでは2,000円以上注文すると送料が無料というキャンペーン中です。

ましてやコロナ禍でもあるので飛行機はそう飛んでいないだろうと思っていたのですが、貨物は違うのかもしれません。

注文後、トンガの海底火山噴火もありましたし、遅くなることを覚悟していました。

確かに通関で手間取ったような感じではありました。

 

支払い後、確認メールが届き発送済の連絡が来ます。

その後の配送状況は逐一、SHEIN内のマイページに登録されます。

具体的に今どこにいるのか分かるのでとても安心です。

 

日本の通販を利用すると翌日便でちゃんと届くので心配はそうしないのですが、海外から来るということで大丈夫なのかハラハラしてしまいます。

配送状況が分かるので不安はそこで拭い去ることが可能です。

 

そして何より、日本に着いてからの時間が早い!

佐川急便様、ありがとうございます!!

「りんくうに着いたのか~」

と思っていたら、あっという間に地元の営業所に配送されたと登録されました。

朝一にはトラックに詰め込まれて配送中。

あぁ、この世の中、もっとこういう人たちに感謝しなければいけない。

 

日本にいると当たり前に届くと思っていますが、本当はそういう人たちがしっかり働いていらっしゃるから、安全に手元に届くのだとしみじみ感心感動いたしました。

 

さてさて、肝心の中身です。

 

f:id:saranarin:20220123131247j:plain

 

f:id:saranarin:20220123131550j:plain

 

箱に歪みがありますが、まぁ、さらなりん的には許容範囲です。

 

f:id:saranarin:20220123131305j:plain

ほら、版権大丈夫かな?ってやつが混じってる。。。

曖昧なものは避けたのに残念。

f:id:saranarin:20220123131319j:plain

商品名に「クマのシール」だって書いてあったと思うけれど、明らかにウサギらしき姿がある。

 

色々と考慮しつつ商品を選びましたが、海外サイトなのでこういったものが入ってくるのでしょうね。

 

中には数種類からランダムで入れられるものがあって福袋のような感覚で選びましたが…。

 

f:id:saranarin:20220123131929j:plain

同じものが来たよ…。

 

思うことは色々あるけれど、お値段や海外であることを考慮すればとんとん、ということでしょう。

 

実際に届くまでドキドキしましたが、やり方が分かったし商品の感じも何となく想像がはっきりと出来るようになりました。

 

シールはどれも40枚以上入っているので、一度に200枚近く増えたことになります。

可愛いからいいか。

 

これらを使って手帳をデコったり、ノートをデコったり、おすそ分けファイルを作ったり色々と楽しめそうです。

 

SHEINを利用してみての感想は面白かった!

 

今回の件は本当に勉強になりました。

次回の利用は…アリですね。

 

SHEINの2,000円以上でエキスプレス便送料無料キャンペーンは現在も行われています。

一度、お試ししてみませんか??

 

今年の漢字は 「挑」

今週のお題「現時点での今年の漢字

 

さらなりんは「挑」を選びました。

 

何だか血走った眼で、ギラギラして気合が漲って「をぉ~!」って感じですが、そういうことではありませんので、ご了承ください。

 

「挑」という漢字は意味として「挑む、かかげる」等々ありますね。

ぼんやりした毎日を送るさらなりんにとって対岸にある漢字になります。

だからこそ、選んでみました。

これには2つの根拠があります。

 

1.ブログを継続し、収益をあげたい。

あー、書いちゃった。

 

読者登録ありがとうございます。

また、はてなスターもありがとうございます。

とても励みになっています。

 

現在は一先ず、書く、更新するを継続すること。

この継続ってのが中々できないものですが、やり始めないと何も始まりません。

ちゃんとパソコンを起動させる。サイトに入る。

そうやって段階を少しずつ進めるとやる気も起きてきます。

 

まだまだ、頑張っている途中なので温かく見守って欲しいのですが、目標はそこ。

やるからには皆さんに読まれたいと思うブログになるように、と思っています。

 

2.興味を持ったことをちゃんとやってみる

広ーく浅ーくなるけれど、ひとまず何でもやってみる!

ブログもそうだし、文房具に関することもそう、ピクミンたちを育てるために気になっていた場所に行ってみるのも。

 

去年の終わりごろからPikumin Bloomをやり始めて、歩く行動範囲が広がった気がします。知っているけれど実際に行ったことはない、そんな場所はありませんか?

車でなら行ったことがある。人に連れて行ってもらったことがある。

だからこそ、自分の足で行ってみる。

身体で感じるその風はきっと、いつもと違うはずです。

 

YouTubeなどで見かけた紙を染めることも実際にやってみました。

いつもなら、「へぇ~」だけで終わるところを自分もやってみる。この体験はきっと、何かに反映されると信じています。それは自分の人生の糧。

まぁ、友人の誕生日プレゼントのネタの一つにするためでもあります。

 

海外通販。

以前から気になって悩んでいましたが、たまたまサイトを教えてもらい利用することを決めました。

中国サイトなので予想した通りなのですが、これも経験。

結果、選択肢の幅を広げることになりました。

それにしても、日本製品の管理の凄さに改めて感服しました。

 

 

まとめ

ぼんやりさんでも日々小さなことからやってみる。

他人がどうこうだとか、羨ましいとか思ってないで、一歩踏み出してみる。

 

以前のさらなりんにはない考えです。

これも、ここはてなブログだったり、ネットだったりの影響でしょう。

皆さま、本当にお世話になっています<(_ _)>

 

今年の漢字、だけでなく「今月はこれ!」とか考えていくと面白い一年になるのかもしれませんね。