さらなりん雑記

文房具と和楽器バンドと打首獄門同好会と日記と…。

久しぶりにWGBの話題ー和楽器バンドの好きな曲4曲…?

さらなりんはWGBこと和楽器バンドを応援しています。

去年も、福岡公演に行ったり、バンドメンバーのイベントに行ったりと推し事を頑張りました。

 

 

saranarin.hatenablog.jp

 

saranarin.hatenablog.jp

 

3月4日はその和楽器バンド結成日でございました。

10周年になるんですね~(*´▽`*)

おめでとうございます🍀

 

 

 

応援するぞ、と決めて初めて買ったものは「軌跡 BEST COLLECTION+」でした。

シンクロニシティという曲が気に入ったからです。

 

和楽器バンドはその名の通り、和楽器とギターベースドラムが融合したバンドです。その楽器の特性を生かしつつ、ジャズ調の曲を演奏することに感動しました。

MVの世界観も良かったです。

YouTubeで見れますので是非~♬

 

存在を知って、CDも聞いていましたが、ちゃんと応援しようと決めるまで時間をかけてしまったので、ライブのデビューは宗像大社で行われた奉納ライブでした。

段々と暗くなっていく空とライブの風景がとてもよくて、印象深いものになりました。

 

ファンクラブ限定でしたが、ライブビデオが出たので迷わず購入し、今でもたまに見ています。

亜沙ロードのくだりがとても好きです。(演奏は勿論ですよ!ゆう子さんの詩吟も超素敵です!!)

 

さて、記念すべき10周年ですが、ファンクラブでも特に動きはありませんでしたね。

 

現在、リーダーである鈴華ゆう子さんが育休中、ということもあるのかもしれません。

ゆう子さん自身のメンバーシップでは配信が行われたり、執筆等、活動はされているようですが、和楽器バンドとしてはブログ以外はないようですね。

 

バンドメンバーもそれぞれの活動時期で、2月はギター担当町屋さんと津軽三味線担当蜷川べにさんが2人でユニットを組み、全国ツアーをしていました。

ベース担当の亜沙さんも自身のデビュー10周年ということで、ファンの方々と交流として奄美大島へ旅行??そんな企画が今月開催されます。

 

 

さらなりん自身は最近、和楽器バンドの曲を聞いていないなぁと思っていました。

ライブはないし、新曲もないので遠のいてしまったようです。

 

Twitterでは「#和楽器バンドの好きな曲4曲をあげる」というタグが盛り上がっていました。

今、聞いていないからこそ、久しぶりの1曲目は何を聞きたいか?

これは中々の難問です。

4曲…カバー曲も多いのでその中からたった4曲は悩みます。

 

 

1曲目 「拍手喝采

まずはやっぱり、メンバーそれぞれのソロがステキな自己紹介曲。

作詞作曲 和太鼓担当 黒流

 

メンバーの特性が光り、年長者である黒流さんからの応援歌のようにも聞こえるこの曲から始めたいと思います。

さらなりんはまだライブでこの曲を聞いたことがありません。

一度は全身に浴びたいと願っています。

 

2曲目 「天上ノ彼方」

作詞作曲 ベース担当 亜沙

何となく、今、聞きたいなと思った曲です。

 

ちょっと、気持ちが落ち込んでいるのかもしれません。

早くメンバーが全員揃っているところをみたいな~。

ファンクラブ限定の毎月更新の壁紙、メンバーの写真が入るのは嬉しいのですが、もうちょい工夫して欲しい。

 

いえ、毎月ありがたくいただくのですが、今月はバンド結成日があるのですから、ねぇ。

(曲とは関係ありません)

 

 

3曲目 「戦~ikusa

作詞作曲 ベース担当 亜沙

亜沙さんが被ってしまいましたが、前奏が好きな曲です。

盛り上がる曲なので、ライブでもはじめに演奏されることが多いように思います。

その為、ライブ開始の合図をする黒流さんの声が自然と聞こえます( ´艸`)

 

 

4曲目 「千本桜」

説明のいらないボカロ曲です。

和楽器バンドはこの曲をカバーして、一躍有名になりました。

YouTubeに上がっている動画はすでに155,600,000回再生…桁数がもう違いますね。

 

アレンジは最近のライブバージョンが好きです。初心忘るべからずと言いますか、定期的に見たくなるMVです。

 

 

 

歳を重ねてきたこともあるのかもしれませんが、落ち着いてきた彼らの現在はとても見ていて安心します。

…安心、じゃためかな?

勿論、期待していますし、尖った部分も残してて疾走感のある曲も好きですよ。

 

 

うん、まだ熱は冷めていないです。

ここは例年なら年明けに行われただろう「大新年会」のライブビデオでも見て、気持ちを取り戻したいと思います。

 

それでは!