縦列駐車と方向転換
技能教習も終盤、路上以外で新しいことが入ってきました。
「縦列駐車」と「方向転換」です。
車をバックさせるのが少々苦手です。
また、車両感覚もまだ怪しい。
そんな私が縦列駐車にチャレンジとなりました。
しかし、インストラクターの方がもう外しようがない指示をくださいます。
「後部座席の窓のあの枠に棒が見えたら…」
それって、もう卒業検定でしか使えない技では?
内心突っ込みつつも言われたとおりに。
中々、うまくいかないこともありましたが完全にタイミングを教えられるので意外にもあっさり。
これ、応用できる??
免許取得後の縦列駐車は、かなりの難易度と思われます。
方向転換は手間取りました。
何故か回数を重ねるほどドツボにはまってしまう。切り返して幅を調整したり、運転席の中で右往左往します。
段々できなくなる不思議。
仕方ないので、切り返すこと前提で覚えようと諦めます。
諦めが肝心かもしれません。
棒に当たりそう、というのは何度かありましたが脱輪はありませんでした。
そこだけは幸運かな。
運の問題じゃあいけないんだけどね。
あとはイメトレで補うしかない。
そういって、動画サイトにお世話になります。
縦列駐車に方向転換。
免許取得後になるべくすることがないように強く願います。
受検資格
技能二段階を修了(みきわめ良の方)
学科二段階修了し、効果測定に合格した方。
上記のようになっています。
試験は技能試験のみです。
試験コースは3つありました。
それぞれ学科教習内で発表され、何処を注意すべきか指導も入るので分かりやすいです。
技能教習内で実際にコースを走ることができました。
地図上より実際に走るとやはり違いますね。
やや生活圏と離れた場所なので土地勘がなかったため、Googleのストリートビューで予習したりネットを活躍させます。
ネットがなかったらどうなっていただろう?ってくらいです。
試験日当日はいつも通りです。
学科がないので少し余裕かもしれません。
しかし、緊張はピークです。
なんていったって卒業検定です。
試験は学生さん3人と私、合わせて4人です。
なのに、インストラクターの方は学生さん3人を連れて行ってしまいました。
私一人教室に残されます。
ぽつん。
そして、学生さんの中で恐らくじゃんけん大会が行われたのでしょう。
私が試験を受ける際に、一人、学生さんがいらっしゃいました。
ごめんね。おばちゃんの試験に付き合ってくれてありがとうね。
君の時間を無駄にはしないよ…。
胸の内でそっと涙を流します。
さて、試験ですが開始前に今日のコースは何か発表があります。
運よく?試験担当の方と走ったコースが今日の試験コース。
しかも、この試験担当は高速教習もご一緒した方でほどほど交流がスムーズにいった方でした。
苦手な人でなくて本当に良かった。
試験ですが、やらかしています。
方向指示出しっぱなしになったり、右折のスピードが早かったり。
試験後、指摘事項として挙げられました。
仮免試験と同じく卒業検定も減点方式です。
きっとこの二つだけじゃないと思うんだ。
だから本当は、ギリギリだったんじゃないだろうか?
分かっています。そんなやつを路上に出すなという方もいるでしょう。
しかし、他に目立ったものがなかったのか…。
卒業検定、一発合格しました!
良いの?
私、卒業しちゃうの??
卒業検定が終わると卒業証明書交付となります。
集められて、本試験といわれる運転免許試験場の注意事項等を説明されます。
住民票の住所地にある運転免許試験場に行って、試験に合格しなければ運転免許証はいただけません。
まだ、運転免許証まで時間がかかります…。